【スト6】【C春麗】コンボ研究

スト6

春麗のコンボを研究しています。めちゃくちゃ数があるので、使用するコンボは各自必要になった時に練習するのが良いと思います。

2中K(中足)始動

ドライブゲージ3本

ダメージを優先するならこっち。(ダメージ:2225)

2中K > DR > 発勁(4大P) > 構え中K > 大スピバ 

SAゲージを優先するならこっち。(ダメージ:2031)

2中K > DR > 発勁(4大P) > 構え大K > 鷹爪脚x2 > J大Px2

パニカン時

主に差し返し時に使用でノーゲージ (ダメージ:1840)

2中K > 構え小K > 中スピバ

ドライブラッシュ時

生ラッシュで奇襲かける時など (ダメージ:1740)

DR > 2中K > 構え小K > 中スピバ

リーサル狙い

中央と端で分けて覚えるのがめんどくさい場合
 SA1でダメージ:3080 SA2(大P追撃込み)でダメージ:3410 
 SA3でダメージ:4570 CAでダメージ:4820

2中K > DR > 発勁(4大P) > 構え中K > DR > 2大P > 構え大K >
鷹爪脚x2 > J大Px2 > 各種SA

中央
 SA1でダメージ:3109 SA2(大P追撃込み)でダメージ:3439 
 SA3でダメージ:4599 CAでダメージ:4849

2中K > DR > 発勁(4大P) > 構え中K > OD気功 >立ち小K >
DR > 立ち小P > 発勁(4大P) > 構え大K > 鷹爪脚x2 > J大Px2 > 各種SA

画面端限定
 SA1でダメージ:3309 SA2(大P追撃込み)でダメージ:3639
 SA3でダメージ:4851 CAでダメージ:5101

2中K > DR > 発勁(4大P) > 構え中K > OD気功 >立ち中P > 2中P >
DR > 2大P > 構え大K > 鷹爪脚x2 > J大Px2 > 各種SA

立ち中P始動

立ち大P始動 

立ち大K始動

立ち大P始動 パニカン時

2大P始動

立ち小P始動

2小P始動

2中P始動

6中P(追突拳)始動

3大P(水蓮掌)始動

3大K(鶴脚落)始動

6大K(翼旋脚)始動

ドライブインパクト始動

壁端時

パニカン時高ダメージコンボ

ドライブラッシュ始動

最大かは分からないが、ダメージ6854。無敵技やSAをガードした時、狙おう。

DR > 発勁(4大P) > 大覇山蹴 > 2中P > DR > 2大P > 構え中K > 
OD気功 >立ち中P > 2中P > DR > 2大P > 構え大K > 鷹爪脚x2 >
J大Px2 > SA3

SA無しでも痛いダメージが取れるが、もちろんSAにもつなげることができる。
 OD天昇:ダメージ4600 SA1:ダメージ4690 SA3:

DR > 発勁(4大P) > 大覇山蹴 > 2中P > ODスピバ > 鷹爪脚 >
空中OD百裂脚 > OD天昇脚
or SA1 or SA3

SA1本、ドライブゲージ5本以上で、ダメージ5027

DR > 発勁(4大P) > 大覇山蹴 > 2中P > DR > 2大P > 構え中K > 
DR > 立ち中P > 発勁(4大P) > 大百裂 > 鷹爪脚x2 > SA1

翼旋脚で投げを狩るコンボだが、カウンターヒットでも、以下コンボがつながる。

DR > 翼旋脚(6大K) > 立ち中P > 2中P > 大スピバ  

OD百裂脚始動

パニカン時 差し返しで使用

ダメージ3120

OD百裂脚 > 前ステップ > 発勁(4大P) > 構え中K > 大天昇脚

壁端じゃないと難しいが、上記のコンボを伸ばすとダメージ5950

OD百裂脚 > 前ステップ > 発勁(4大P) > 構え中K > DR > 2大P >
構え中K > DR > 2大P > 構え中K > CA

スタン時

J大P

J大P > 2大P > 構え小K > 中スピバ

J中P

空対空

壁端限定だが、YEAR3からできるようになったコンボ。
 OD天昇:ダメージ3050 SA1:ダメージ3510 SA3:ダメージ5120

J中P > 空中OD百裂脚 > OD天昇脚 or SA1 or SA3

入れ替え

鷹爪とJ大Pは遅らせる必要あり。最後の前ステは最速で出すと、密着が作れないので、少し遅めに出す。

~ 構え大K > 鷹爪脚x2 > J大P >前ステ(入れ替え) > 前ステ

タイトルとURLをコピーしました